化学実験>電池の実験―まとめ

さて、今まで電池についての実験を紹介してきました。
最後には、最新の技術である燃料電池の紹介もしました。
こんなにも簡単に電池は家にあるもので作れてしまうのです。
もちろん学校で習う電池には難しい薬品を使ったり、化学式で電池の中
の反応を詳しく見ていくことを学んだりもします。
しかし、電池の本当の基本的な原理は今回の実験を通してわかってもら
うこともできたはずです。
これから、もし電池について学ぶ機会があってもきっと抵抗なく勉強を
進めていくことに役立つはずです。
電池の技術はこれからも向上し続けていくはずです。
リチウムイオン電池を用いたハイブリットカーや、電気自動車の開発も
進んできていますし、目の離せない分野であると思います。
ぜひとも今回の電池を学んだことをきっかけに、これからも電池の技術
に興味を持っていただけたら幸いです。
次のページからはまた違った化学の話、そして実験を紹介していきたい
と思います。

化学実験

トップページ
水について―物質の状態とは
水について―水蒸気の発生
溶けるとは―水溶液を作る
水溶液を作る―溶解度を知る
元素の存在―性質を知る
酸素を作ってみよう
酸素を作ってみようA
酸素の発生原理―手作り酵素
触媒の力―役割とは
触媒の力を確かめよう
二酸化炭素の性質
ドライアイスの実験
酸性・アルカリ性・中性とは
酸性・アルカリ性・中性の実験
酸性・アルカリ性・中性の実験A
合成の楽しさを知ろう
合成の楽しさを知ろう―スライム編
合成の楽しさを知ろう―カルメ焼き編
合成の楽しさを知ろう―入浴剤編
重そう(炭酸水素ナトリウム)について
電池の化学―電池の種類
電池の実験―レモンで電池
電池の実験―11円電池
電池の実験―キッチン電池
電池の実験―備長炭電池
電池の実験―燃料電池
電池の実験―まとめ
ヨウ素と食品―ヨウ素でんぷん反応
ヨウ素でんぷん反応―プリン実験
結晶の化学とは
結晶の化学―食塩の結晶の観察
結晶の化学―ミョウバンの結晶観察
化学と染物の関係―簡単染物
簡単染物実験
化学反応と熱
反応熱実験―ホッカイロを作ろう
反応熱―ホッカイロの原理
コロイド粒子とは
コロイドで手作りキャンドル
水の不思議な力
水の不思議な力―表面張力
光合成とは光合成の仕組み
光合成の仕組み―実験で確かめよう
光合成の仕組み―実験で確かめようA
化学実験まとめ

その他

リンク募集中

inserted by FC2 system