化学実験>結晶の化学とは

今回紹介するのは結晶の化学についてです。
結晶と聞くと皆さんどういったイメージがあるのでしょうか、雪の結晶
などいろいろなものがあるとは思います。
また形が様々なものがあります。
結晶が多い為に結晶学という分野もあるくらいなのです。
結晶学は結晶の幾何学的な特徴や、光学的な性質、物理的な性質、化学
的性質等を研究する学問です、化学にも大いに関係あります。
結晶学の物理的側面は固体物理学、化学的側面は結晶化学など様々な種
類の学問で応用されています。
結晶の形を統計的に学んだりする学問もあります。
結晶の勉強もなかなか奥深く、難しい計算も多くあるのでとっつきにく
い分野かもしれません。
今回は結晶学についての具体的な内容は紹介せず、食塩を使って実際に
結晶を作ってみるという実験をしていきたいと思います。
みなさんは食塩の結晶を見たことがあるでしょうか。
サラサラの袋に入った状態ならば見たことがあるかも知れませんが、お
そらく見たことのある人が少ないと思います。
次のページを楽しみにしていたください。

化学に興味がある方はこちらもご覧下さい。
http://nearchemistry.web.fc2.com
私達の周りに存在する身近な化学を紹介しています。

化学実験

トップページ
水について―物質の状態とは
水について―水蒸気の発生
溶けるとは―水溶液を作る
水溶液を作る―溶解度を知る
元素の存在―性質を知る
酸素を作ってみよう
酸素を作ってみようA
酸素の発生原理―手作り酵素
触媒の力―役割とは
触媒の力を確かめよう
二酸化炭素の性質
ドライアイスの実験
酸性・アルカリ性・中性とは
酸性・アルカリ性・中性の実験
酸性・アルカリ性・中性の実験A
合成の楽しさを知ろう
合成の楽しさを知ろう―スライム編
合成の楽しさを知ろう―カルメ焼き編
合成の楽しさを知ろう―入浴剤編
重そう(炭酸水素ナトリウム)について
電池の化学―電池の種類
電池の実験―レモンで電池
電池の実験―11円電池
電池の実験―キッチン電池
電池の実験―備長炭電池
電池の実験―燃料電池
電池の実験―まとめ
ヨウ素と食品―ヨウ素でんぷん反応
ヨウ素でんぷん反応―プリン実験
結晶の化学とは
結晶の化学―食塩の結晶の観察
結晶の化学―ミョウバンの結晶観察
化学と染物の関係―簡単染物
簡単染物実験
化学反応と熱
反応熱実験―ホッカイロを作ろう
反応熱―ホッカイロの原理
コロイド粒子とは
コロイドで手作りキャンドル
水の不思議な力
水の不思議な力―表面張力
光合成とは光合成の仕組み
光合成の仕組み―実験で確かめよう
光合成の仕組み―実験で確かめようA
化学実験まとめ

その他

リンク募集中

inserted by FC2 system